ニュース

12月 食育活動

  給食室

『12月 食育活動』

 

12月14日はクリスマス会メニューでした。

各クラスの発表に合わせて、いちご組さんは「だるまさんが」、もも組さんは「はらぺこあおむし」の表紙のランチボックスでした。

ロールパンと、赤鼻のトナカイさんのチーズハンバーグ、ブロッコリーサラダには雪だるまとクリスマスツリーに型抜きしたにんじんを飾りました。具だくさんのミネストローネスープとデザートはみかんです。

いちご組さんももも組さんも、だるまさんやはらぺこあおむしに反応してくれて、お弁当の蓋を開けると、「トナカイだー!」と喜んでくれていました。

午後のおやつにはサンタさんからのプレゼント、大きないちごのケーキをみんなで分けて美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月20日にはいちご組さんのクッキング「パフェ作り」をしました。

パフェカップにスポンジケーキと玄米フレークを入れて、生クリームを絞ります。いちごとバナナ、ミニクッキーとお星さまのラムネをかけて出来上がり。トッピングを全部かける子、控えめにトッピングする子、作っている途中に美味しそうで思わずパクリ!としちゃう子も。みんなそれぞれ可愛くて、素敵なパフェを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月22日は冬至でした。

冬至は、1年で1番夜が長くて、お昼が短い日です。

「風邪を引かないで、元気に冬を過ごせるように冬至かぼちゃを食べます。柚子のお風呂に入ると、柚子の匂いで悪いオニがいなくなって身体も温まるよ。」ともも組さんにお話しをして、冬至の七草(「ん」が2つある、運が良くなる野菜)とゆずを触ったり、においをかいだりしました。

なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)です。

穴のあいたれんこんさんと、感触のおもしろい寒天、うどんは大人気でした。ぎんなんやきんかんは初めて触るお友だちもいました。オラフー!とにんじんをお鼻につける子も。

ゆずの香りをクンクンしながら、「良いにおい」「不思議なにおい」とゆずの香りも感じてくれました。

みんなで楽しみながら、冬至のお野菜に親しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月25日はクリスマスメニューでした。

プレート皿にゆかりおにぎりと唐揚げとフライドポテト、ブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、デザートはオレンジといちごです。

唐揚げにはクリスマスのピックを、スープには星型のにんじんを飾りました。

みんな大好きなメニューだったのでぺろりと食べてくれました。

午後のおやつはクリスマスツリーをイメージしたカップケーキです。

ほうれん草を使ったカスタードクリームにかぼちゃ味の星型クッキーをのせました。

ツリーの隣にはいちごのサンタさんも添えました。

おやつを見ると、「かわいい~!」「ママに話すー!」と子どもたちのうれしい声が聞こえてきました。

みんな、クリスマスメニューを楽しんでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も残り3日となりました。今年最後のおやつはアンパンマンのきなこ蒸しパン♪

アンパンマンの登場にみんな喜んでくれました。来年も元気にみんなが登園してくれますように。

1年間ありがとうございました。

2024年もよろしくお願いいたします。

 

クリスマス会

  お知らせ

12月14日(木)にクリスマス会を行いました。

絵本を読んで、発表の準備をしていると、シャンシャンシャン♪とどこからか鈴の音が聞こえ、「なんか音がする。」「何の音?」と不思議そうにする子どもたち。するとそこへ、サンタクロースとトナカイ、そしてオラフが登場!!にじいろに遊びに来てくれました。子どもたちは、サンタクロースさんたちの登場に「サンタさんだ!」「オラフ!」と少し驚きながらもにっこり笑顔になったり、ビックリして泣いてしまったりしていました。

 

サンタクロースさんたちに、「これからにじいろでは、クリスマス会があるんです。」と伝えると、みんなの発表を見てくれることになりました。

 

オープニングは、2歳児クラスのもも組によるダンスの発表です。

曲は、子どもたちが大好きな「からだ☆ダンダン」です。いつもは歌いながら踊っている「からだ☆ダンダン」♪♪サンタクロースさんの前では、少し緊張気味でしたが、体を動かして踊ることが出来ました!!

 

そして次は、いちご組による生活発表「だるまさんが」の発表です。

「だるまさんが」の“だるまさん”に変身したいちご組の子どもたちは、毎日保育園で行っているお返事や「おやつをたべよ」の歌を見せてくれました。おやつをモグモグと食べておなかいっぱいになったいちご組さん。今度は絵本の“だるまさん”と同じように「どてっ」と転がったり、「にこっ」と笑ったりなど、いろいろな動きも発表しました。最後は、みんなで手を繋ぎ「おかえりのうた」を歌って「ばいばーい」♪サンタクロースさんたちを目の前にしてドキドキと緊張している様子やニコニコの笑顔で発表する様子など、様々な表情を浮かべる子どもたちでした。

 

そして次は、もも組による表現遊び「はらぺこあおむし」の発表です。

絵本「はらぺこあおむし」の歌に合わせて、「たまご」「あおむし」「ちょうちょ」になりきって発表しました。

サンタクロースさんたちの迫力に泣いてしまったり、「あおむし」のように果物のトンネルをくぐったあとの、「やっぱりお腹はぺっこぺこ」とセリフを言う場面では緊張してしまう姿もありましたが、「たまご」のときには小さく体を丸めたり、「あおむし」から可愛い「ちょうちょ」に変身して登場したときには腕をヒラヒラさせて飛び回り、上手に表現することができました。そして最後にお友だちの紹介です♪自分の名前を「○○です!」と元気に言うこともできました。

 

エンディングはもも組による歌の発表です。可愛いミッキーとミニーのサンタ帽子に着替えて、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました♪♪

 

すべての発表が終わり、サンタクロースさんにみんなの発表の感想を聞いてみることに!

サンタクロースさんからは、「とても可愛くて素晴らしかったよ!」と嬉しい言葉をいただきました!

子どもたちからも、サンタクロースさんにインタビュー!!代表のお友だちが「サンタさんは、赤い服の他に何色のお洋服がありますか?」「好きな食べ物はなんですか?」「いつも何をして遊んでいますか?」と気になることを聞いてみました♪サンタクロースさんからは、「黄色もあるし、紫色もあるし、いろんな色のお洋服があるよ!」「いちごがたっぷり載ったケーキが大好きです!」「いつもダンスをして遊んでいるよ!」と答えてくれて、子どもたちも大喜びでした。

そして今度は、保育士からも「サンタクロースさんの足元にある大きな袋にはいったい何が入っているんですか?」と聞いてみると、「みんなへのプレゼントだよー!」と素敵なプレゼントを見せてくれました。子どもたちはプレゼントに目をキラキラさせてわくわくドキドキです!サンタクロースさんから一人ずつ名前が呼ばれ、おもちゃのプレゼントをもらうと、トナカイさんからもお菓子が入ったブーツのプレゼントが!!「ありがとう」とお礼を言い、大きなプレゼントを抱えて喜ぶ子どもたちでした!!プレゼントもらえて良かったね~♪♪

 

最後にみんなで記念写真を撮り、大忙しのサンタクロースさんは別のお友だちのところへ行くためお別れ。

寂しいですが「また来てね~!」とお願いをしてバイバイとさよならをしました。

サンタクロースさんが帰ってからもプレゼントに夢中の子どもたち。すてきな思い出の一日になったようでした。また来年も遊びに来てくれるといいね~♪

そして、サンタクロースさんからもうひとつのプレゼントが!サンタクロースさんが大好きと言っていた、いちごが乗った「クリスマスケーキ」もありました。おやつの時間にみんなで分けて「いただきます」!口の周りにクリームをつけながら頬張り、「おかわりください!」とたくさん食べて、幸せいっぱいの子どもたちでした。

サンタクロースさん、ありがとう~~♪♪

 

それから2日後、16日(土)にはクリスマス発表会を行い、お家の方にも発表を見てもらいました!

ママやパパを見つけると、「ママのところに行きたいよー」と泣いてしまったり、「見ててね!」と手を振り、喜んで発表したりと、この日も様々な姿を見せてくれる子どもたちでした。

いちご組さん、もも組さん、みんなよくがんばりました!!

 

給食室より

  給食室

食育を振り返って

年の瀬まであと少しとなりました。園内はクリスマスの飾りで賑わい、子どもたちはあたたかな笑顔を見せてくれています。

今年も、各クラスでクッキングや行事食のほか、その日の献立で使用する野菜やきのこをちぎるお手伝いをしてもらい、なるべく旬の野菜に触れる体験をしてもらいました。お野菜が苦手な子も多いですが、自分が手伝ったお野菜の入っているメニューは「一口は食べてみようかな」と最初の一歩につながります。もし、その時食べられなかったとしても、野菜に触れて、野菜の名前を知り、形や色、においが子どもたちの記憶に残っていくことで、少しずつ“見慣れていく”ことも大事な食育の一つだと考えています。

今年の春には、サラダ用の春キャベツをちぎってもらいました。新しく入園した子も、クラスが一つ上がって環境が変わった在園児さんも4月はドキドキ。そんな中、緑色のふんわりキャベツが給食室から出てきて、お手伝いをお願いされます。初めてのことに固まってしまう子、キャベツに手を伸ばして黙々とちぎってくれる子、様々でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月は、もも組さんにジャム用のいちごのヘタ取りをお願いしました。上手に指先を使っていちごのヘタを取り、「もっと取りたいー!!」とやる気満々のもも組さん。

午後のおやつには手作りのいちごジャムを塗ったパンケーキ。おやつをもっていくと、「良いにおい!」と嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏にはとうもろこしの皮むきや、枝豆もぎを行いました。

とうもろこしは“コーン”の状態で見ることが多くなっていますが、とうもろこしの状態で持ってみると重みもあって、皮をむくのにも力が要ります。子どもたちも一生懸命に力を入れて皮をむいていき、ぎっしりつまった黄色の実を見て達成感を感じていました。枝豆もぎも上手に枝から豆をもいでいました。「枝豆ってこんな風に枝についていたのか」と思った子も多かったと思います。もいでもらった枝豆は枝豆ごはんにして提供したのですが、色も香りも良くてとても美味しく出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会のメニューは絵本“おべんとうばす”にちなんだお弁当メニューでした。

ハンバーグくんに卵焼きさん、エビフライちゃんに見立てたウインナーフライ、ブロッコリーくんととまとちゃん、おにぎりさんたちにみかんちゃん。

みんなおかわりもしてくれて、大喜びのメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の野菜(さつま芋、しめじ、かぶ、れんこん、りんご)にも親しみました。

野菜の名前を知り、目の前で野菜を半分に切り、野菜のおなかがどうなっているのかを見てみます。「かぶは切ってもおなかが白いね」「れんこんは穴が開いているね」栄養士の声がけでみんな興味津々。野菜をじっくり見たり、触ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食できのこを使う日には、きのこちぎりをしてもらいました。

きのこの独特な香りを感じながら、しめじやえのきをちぎってくれました。ちぎってもらったきのこは味噌汁やきのこたっぷりのハヤシライス、和風スパゲッティでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組さんは、芋ほりのさつま芋で、餃子の皮を使った簡単なスイートポテトパイのクッキングもしました。

ポリ袋に蒸したさつま芋と砂糖、バターを入れてもみもみ。スイートポテトの餡を餃子の皮で包みました。さつま芋餡をたっぷり入れる子、量を控えめにして餃子の皮を包みやすくする子、指で模様をつける子など様々でした。

自分たちで苗植えから芋ほりをして、クッキングもしたさつま芋は本当に特別です。

にじいろのお友だちはさつま芋が大好きになりました。

 

 

 

明日はクリスマス発表会ですね。時々、給食室にも練習の声が聞こえてきました。素敵な会になるように、今月は冬野菜もたっぷり取り入れた献立で栄養士も応援しました。

12月後半も、クリスマスメニューやいちご組さんのクッキング“パフェ作り”、冬至などを予定していますので、楽しみにしてくださいね。

 

 

 

ハロウィンパーティー

  お知らせ

『トリック・オア・トリート お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~‼』

10月31日キッズルームにじいろのハロウィンパーティー!子どもたち手作りの衣装で仮装して、参加し

ました。

『ハロウィンってな~に~?』ハロウィンのお話しを聞きながら「かぼちゃ!」「おばけ~」など、子どもたちからいろいろな答えが聞かれました。『どうして仮装をしているの?』と尋ねると、キョトンとしている子どもたち。「おばけに連れていかれないように‼するためなんだよ~」と、先生が伝えると、子どもたちは自分の衣装を見て「可愛くなってるから、おばけに連れていかれないも~ん」と自信満々の様子!先生が「ハロウィンの日は、何か〝いいもの〟がもらえるんだよね~?」と、楽しいことが待っていることを伝えると「お菓子もらえるんだよ!」「トリックオアトリートって言うんだよ~」と、嬉しそうに教えてくれました。

次にいちご組・もも組の衣装の紹介をしました。いちご組は、おばけの衣装とかぼちゃのバック。それぞれ顔のパーツを貼り、バックは絵の具でポンポンとスタンプで模様もつけました。もも組は、おばけとかぼちゃの2種類の衣装です。子どもたちが自分で着たい衣装を選び、顔のパーツを貼り、オリジナリティーある衣装を作りました。バックは、みんな大好きなドーナツ型。丸シールをセンス良く貼り、ドーナツをトッピング。美味しそうなドーナツバックの完成!おばけが逃げていってしまうほど、素敵な作品に仕上がりました。

子どもたちの表情も和らいできたところで、みんなでダンシング!『今夜はハロウィンナイト』のイントロが流れると、もも組の子どもたちは友だちと手を繋ぎ、いちご組の子どもたちは先生と一緒に音楽に合わせて踊り、曲の最後のフレーズ♪おかしをくれなきゃ~いたずらしちゃうぞぉ~!『やあぁー‼』の部分では、一番の盛り上がりを見せていました。

元気いっぱい踊ったあとは、お楽しみ第一弾のゲームスタート!おばけとかぼちゃの的当てゲーム。的当てでは、おばけ目掛けて球を投げたり、かぼちゃの目の前に行き、口の中に球を入れることが楽しくて「食べた!食べた!」と喜んで遊ぶ子どもたち。第二弾おばけ釣り!おばけ、かぼちゃ、キャンディーなど、可愛いものがたくさん。どれにしようかな~?と狙っている子どもたち。しかし、竿の紐先がゆらゆらと揺れてしまい、なかなか釣れずに悪戦苦闘!紐先を持って狙ったものに磁石を近づけて「釣れたぁ~!」と笑顔満開!大満足でした。

ゲームで遊んでいると~ 先生が棚の上に置いてあった紫色の紙を発見!「あれ?これはなんだろう?」と先生が中を見てみると~それはなんと、魔女さんからの手紙でした。

手紙には、子どもたちがハロウィンパーティーを楽しんでいる様子を近くで見ていたよ~!と書いてあり、そのことが分かると、子どもたちは辺りを見まわしてみんなでキョロキョロ・・・。魔女さんは、何処に隠れているのかな?のクイズに子どもたちは「ん???」となりながらも、手紙に書いてあったヒント『すてきな おうちから みていたよ~‼』と、先生が読み上げると、魔女さんが隠れている場所を突き止めた子どもたちでした。大きな館の中に魔女さんがいるはず!と、みんなで「魔女さ~ん!」と大きな声で呼んでみると~大きな館から、魔女さんが登場!

魔女さんの持っていた魔法のステッキや魔法のお人形。そして、魔法の絵本に興味津々!それから大事な「魔法のことば」を教えてもらいました。魔女さんが魔法の絵本を取り出しページをめくり読んでいき、子どもたちと一緒に魔法のことば「イチ・ニイ・サ~ン‼」と唱えながらページをめくると~〝バラバラバラ~〟と、たくさんのキャンディーが絵本の中から飛び出し、子どもたちは飛び出したキャンディー拾いに夢中になりました。

そしてハロウィンパーティーのメインイベント‼魔女さんが子どもたちに「みんなにプレゼントを持ってきたよ!」と、大きな袋を手にすると、大きな袋に目を向け〝何が出るかなぁ~?〟と、ワクワクどきどきの子どもたち。大きな袋から出てきたのは、みんなが待っていたお菓子でした。お菓子の袋が出た瞬間「わあぁぁー!」と、喜ぶ子どもたち。もも組の子どもたちは、魔女さんの合言葉『トリックオアトリート』と言って、お菓子をもらうことができました。もらったお菓子を自分のバックに入れ大満足!早く食べたいなぁ~と、お菓子の袋を見つめていました。

魔女さんとの楽しい時間を過ごした子どもたち。魔女さんに「魔女さんバイバ~イ!」と手を振り見送る中、魔女さんとのお別れが名残惜しく、後を追いかける姿も。魔女さんの大きな館の前でしょんぼりする姿が見られました。また来年も、にじいろのハロウィンパーティーに遊びに来てくれるかなぁ~? 🎃HAPPYHALLOWEEN🎃

ハロウィン感満載の美味しい給食と可愛いおばけのクッキーを、喜んでお腹いっぱい食べた子どもたちでした。あぁ~美味しかったぁ~‼

 

第四回 あそびのじかん

  お知らせ

10月28日(土)に、「第四回あそびのじかん」が行われました。

今回は「秋のお散歩に行こう!!」というテーマで、普段子どもたちが保育士や友だちと散歩しているコースをお家の方と歩いたり、公園でお菓子拾い競争や秋の自然探しゲームなどをしたりしました。

 

保育園に集合したら、お家の方と手を繋ぎ、さっそく出発♪「いってきま~す」

2歳児クラスもも組のお兄さん、お姉さんは、横断歩道で手を挙げて渡っていました!かっこいいですね。

 

そしていつもの散歩コースを歩いていくと、子どもたちがお気に入りのペットサロンで犬さんを発見。「ワンワン、かわいいね。」「お洋服着てるね。」と興味津々でした。

 

また歩いていくと、今度はお花を見つけて、「お花きれい。」「ピンクのお花だね。」など、親子での会話がたくさん聞かれ、お家の方と一緒に散歩することができてうれしい様子の子どもたちでした。

 

それからまずは三河稲荷神社に到着。「みんなでお参りしよう!」・・・と思いきやバッタを発見!子どもたちは恐る恐るバッタに近づき、ツンツンと触ってみたり観察したりと釘付けになっていました。

 

バッタさんの観察を楽しんだ後は「バイバイ」をして、両手を合わせ、「元気に過ごせますように」とお参りをしました。さあ次は公園に向かいます。公園までの道にはどんな発見があるかなぁ・・・

 

神社を出て歩き始めるとすぐに、「あ!」と子どもたちが何かを発見。見つけたのは、色も形も様々な落ち葉たちでした。「おっきい!!」「あった!」と落ち葉拾いを楽しんでいました。

 

落ち葉拾いを楽しみながら歩いていると、公園までの道のりもあっという間で、子どもたちが大好きな西児童公園に到着です。

公園では、まずお菓子拾い競争をしました。

スタートラインに並び、一人ずつ名前を呼ぶと、元気いっぱい「はい!」とお返事する子どもたち。

「いちについて、よーいドン!」の合図で走り出し、ロープに吊るされたお菓子を上手に引っ張ってゲット♪

ゴールにいる保育士のもとへ、笑顔で走り切っていました。

 

そして次は秋の自然物探しゲームをしました。

保育士から葉っぱのカードをもらうと、そこには「あかいはっぱ」「どんぐり」「いちょう」のイラストが!!

カードに示された3つの自然物を親子で探します。全部見つけられるかな・・・?

 

「あるかな~」「ないな~」と親子で一緒に探し、葉っぱといちょうの葉はあっという間に発見!「あったよ~」と保育士のもとに伝えに行くと、カードにシールを貼ってもらい、「やったー!!」と喜んでいました。しかし、どんぐりはというと、なかなか見つからず苦戦・・・一生懸命探し、なんとか発見!「あったー!」と駆け足で保育士のもとへ伝えに行き、ついに全てのシールをゲット♪最後は園長先生に「全部見つけたよ」と報告し、お菓子のプレゼントをもらうと、またさらに笑顔になる子どもたちでした。

 

 

 

手を洗ってきれいにしたら、お菓子拾い競争と自然物探しでもらったお菓子をみんなで食べ、ちょっとしたピクニック気分を味わいました。お天気もよく、ピクニック日和の中で食べるお菓子は、おいしさ倍増のようでした。

 

お菓子を食べ終えたら保育園に戻り、はじめは緊張していたお友だちもルンルンとさらに元気に歩く姿が見られました。楽しかったね!!

 

 

今年度の「あそびのじかん」は今回で最後となりました。参加いただきまして、ありがとうございました。

また来年度もお待ちしております♫

 

 

 

 

 

ページのトップへ