5月23日(木)2歳児クラスのもも組は、バスに乗ってわいわい市民農園へ行き、さつまいもの苗植えをしてきました。

市民農園に着いてから苗植えの仕方を教えてもらい、いよいよ畑へ。上手にできるかな・・・?



畑に着くと、さっそく土を触って感触を楽しむ子どもたち。もう一度、植え方を教えてもらい、苗植えスタート!
土を一生懸命掘ったり、そーっと優しく苗を寝かせて土のお布団をかけてあげたり、とっても上手に植えることができました。緊張していたお友だちも保育士と一緒に土を触ってみると、少しずつ慣れて感触を楽しんでいました。




最後に、「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」と元気におまじないの言葉をかけてきました。
たくさん育つといいな~♪秋の収穫も楽しみですね!!

いちご組・もも組みんなで「ちまき」を作りました♪
エプロンと三角巾を身に着けてみんなやる気満々です!

材料は、笹の葉といぐさともち米です。
笹の葉やいぐさを触ったり、匂いをかいだりもち米の感触も楽しんでいました。
「どんなにおいかな~」 「パラパラしてるね」


さっそく“ちまき作り”です。
みんな、しっかり園長先生の話を聞きます。

先生に笹を持ってもらい、上手にもち米を入れます。
「できるかな?」

そして、先生がいぐさで巻いて出来上がり!!
「できたよ~」 「やった~」とみんな嬉しそうです♪

後は、給食室でたっぷりのお湯で1時間ゆでて、おいしいちまきの出来上がり♪

おやつの時間に、自分で作った“ちまき”の笹をむいて、たっぷりきなこを付けていただきました!


「おいしい!」と大喜び♪
おいしくてみんなお代わりをしていただきました!!
なかなかできない経験に子どもたちも大満足のようでした…
食育の活動でグリンピースに触れました。

手で触ってグリンピースの硬さや匂いをかいでいました。




真剣ですね。

最初はさやが「かたーい」と言って苦戦していた子供たちですが、
上の部分を折ると上手に筋を取り、コツをつかんだのかどんどん剝いていきます。


時々、グリンピースがさやから逃げ出してしまうことがありましたが、楽しい食育の時間でした。
お手伝いありがとう♪
皆がむいてくれたグリンピースは、お昼ご飯に豆ごはんとして食べました!

食育の活動で春キャベツにふれました♪
両手で抱えたり持ち上げたり、匂いをかいでみたり…


「キャベツおっきいね」「かるいよ~」と話す子もいて、切っていない丸のままの
キャベツにふれる良い機会になりました。


「キャベツのおなかはどうなっているかな~」とキャベツの中を見たり、
一枚ずつはがしたり、芯の所を残して上手にちぎることができました。
今年も楽しい食育を考えていきたいと思います♪
3月14日(木)に、令和5年度第四回キッズルームにじいろ満了・修了式が行われました。



素敵なスーツやワンピースを着て、ますますお兄さんお姉さんらしくなった満了児さん。お揃いのコサージュを付けていよいよ入場。いつもと違った雰囲気にドキドキ緊張しながらも、保護者の方や職員、来賓の方が見守る中、満了児10名が入場しました。席に着いてからは、お父さん、お母さんを見つけて手を振ったり、少し不安な表情を浮かべたり、様々な姿が見られる中、満了式が始まりました。


満了証書授与では、担任から一人ずつ名前を呼ばれ、「はい」と返事をして、園長先生の前に立つ満了児さん。緊張した面持ちでしたが、証書を受け取ると「ありがとうございます」と感謝のことばが言え、立派な姿を見せてくれました。そのあとには、同じクラスで過ごした1歳児さんも、一人ずつ名前を呼ばれて、園長先生から修了証書をいただきました。





満了児さんから保育園へ、記念品として手作りのカレンダーを贈りました。
昨年度満了したお兄さんお姉さんたちが作ってプレゼントしてくれたカレンダーを、保育室で1年間見てきた子どもたち。自分たちもカレンダーを作れることを聞いたときには、「やったー!」「わたしは何を作るの!?」と喜びながら制作に取り組んでいました。そうして完成したカレンダーを、式当日に「みんなで作ったカレンダーです。飾ってください。」と言葉を添えて、園長先生に渡しました。
芋掘りなどの行事でお世話になった来賓の方々にも「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えながら、花束のプレゼントをしました。



入場のときの緊張も少しずつほぐれてきた満了児さん。元気にお別れのことばを言ったり、「たいせつなたからもの」を披露することができました。

今年度は親子一緒の退場となったため、満了児さんは順番にお母さんのもとへ。ちょっぴり照れたように笑顔を見せながら花束を渡し、安心したようにお母さんを抱きしめて、心温まる感動の時間となりました。



今年度も、子どもたちの成長が感じられる満了式となりました。
満了おめでとうございます!!新しいお友だちと元気に楽しく過ごしてくださいね♪♪

その日の午後、いちご組さんも園長先生から修了証書をいただきました。
園長先生から一人ずつ名前を呼ばれると「はい!」と返事をして、園長先生のもとへ。証書へと手を伸ばし、興味津々の子どもたち。「ありがとう」とお礼を言って証書をもらうと、証書にある顔写真を嬉しそうに眺めていました。いちご組さんももうすぐ進級となります。これからの成長も楽しみですね!

