ニュース

スイカ割り

  お知らせ

夏の風物詩スイカ割り。子どもたちも今日のこの日を心待ちにしていました。

大きな箱からスイカが顔を覗かせると「見えた~」「しましまだね!」と、スイカの登場を喜んでいました。

 

大きなスイカを子どもたちの前に持っていくと、大きさに驚いてしまう子や興味を示しスイカを撫でたり、ポンポンと叩いて喜ぶ子どもたちでした。

保育士からスイカ割りのルールについて話を聞いてからスイカ割りスタート!もも組から一人ずつ竹刀を持ち、スイカまで一直線に進んで~「狙って狙って~せ~の!えいっ」と竹刀を振り下ろし〝ポン〟スイカに命中!「やった~!」と喜ぶ子どもたちでした。スイカを叩く度にスイカを覗き込み「割れた?」「割れないね~」と、スイカが早く割れることを願う子どもたち。

ここで園長先生の登場!「園長先生がんばれ~」と園長先生に声援を送る子どもたち。みんなの声援を受け、園長先生が渾身の一発!!

〝ビリビリ〟音に反応した子どもたち。ひびが入ったスイカを見て「あっ!ビリビリした」と大興奮。

 

最後にひびの入ったスイカを〝パッカーン〟と割ると、真っ赤な実が顔を覗かせ「やった~!」と子どもたちから歓声が上がり、思わず拍手をする盛り上がりでした。

真っ赤なスイカを「あまーい」「おいしいね~」と嬉しそうに頬張る子どもたち。そんな子どもたちの姿に保育士の心はほっこり。楽しいスイカ割りを堪能することができました。

七夕会

  お知らせ

7月7日(木)七夕会が行われました。

この日までに、もも組の子どもたちは、制作した「彦星」と「織姫」や笹飾りを自分たちで大きな竹に飾り、この日を心待ちにしていました。

当日は、いちご組の子どもたちの飾りも仲間入りして、とっても可愛く賑やかな笹飾りになりました。

 

まずは、その可愛い制作と願い事の発表をしてくれました。

「たくさんゼリーを食べられますように」「アンパンマンに会えますように」「大きな花火が見られますように」など、ちょっぴり緊張しながらも、保育士と一緒に発表することができましたよ!!

キラキラの折り紙をのりで貼ったり、指スタンプで着物の模様を描いたり、とても可愛い作品ですね。

もも組の2歳児さんは、「彦星」「織姫」のお顔も上手に描けていました!!

発表を見ていた子どもたちも、お友だちが発表している姿に喜んでいましたよ。

 

その後は、保育士から「たなばたのおはなし」を聞いたり、「たなばたさま」の歌をうたったりしました。手振り身振りをしたり、体を揺らしたりしながら元気いっぱい歌えました。

 

最後にみんなで「願い事が叶いますように・・・」とお空に向かってお願いをしました。

みんなの願い事が叶うといいですね!!

第1回 あそびのじかん 「ちまき作り」

  お知らせ

昨年度、親子支援の一環として行ってきた「あそびのじかん」。

今年度も、コロナウイルス感染予防に努めながら、親子で一緒に楽しく遊ぶ場を作っていこうと開催いたしました。

 

第1回目は6月11日(土)に「ちまき作り」をしました。

子どもたちがあまり触れたことがない「もち米」「笹の葉」「イ草」に触れ、

伝統食であるちまきを作る体験を通して、

親子で一緒に作る喜びや楽しさを味わっていただくことができたと思います。

お父さんお母さんも保育士も、ちまき作りの経験はあまりなく、

園長先生や栄養士の先生に教えてもらいながら、

和気あいあいとちまき作りを楽しみました。

初めは、いつもと違う様子に緊張してお家の人のお膝の上に座っていた子ども達も、

徐々にもち米に触れて感触を楽しんだり、カップですくって笹の葉に入れてみるなど、

親子で楽しむ様子が見られました。

お父さん、お母さんも、張り切ってちまきを作っていました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちまきが茹で上がるまでの時間を利用して、折り紙で紙飛行機や「くるくる」を作って遊びました。

くるくる回って楽しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの大好きな「サンサン体操」「からだダンダン」「ラーメン体操」を踊ったり、

「バスに乗って」などのふれあい遊びをお父さんお母さんと一緒に楽しみ、

いつも以上に笑顔でいっぱいの子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に大型絵本「だるまさんが」「はらぺこあおむし」「ぐりとぐら」「ぞうくんのさんぽ」を見ました。

いつも見ている絵本が大きくなって、子どもたちは興味津々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ちまきが出来上がりました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はみんなで一緒に美味しく食べたかったのですが、コロナ感染予防のため会食は控えました。

本日中に食べることをお約束して、お土産として持ち帰っていただきました。

お家で思い出話をしながら美味しく食べたかな~?

 

 

さて、次回の開催は8月6日(土)です。

親子で夏ならではのおもちゃ作りを楽しみたいと思います。

ぜひ、ご参加お待ちしております♪

 

プール開き

  お知らせ

6月2日にプール開きを行いました。

 

当日まで天気が少し心配でしたが、お日様ピカピカのとっても良い天気になり一安心でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、みんなで外に集まり水遊びをする時のお約束「プールの周りは走らない」「道路には行かない」などをイラストで確認したり、先生からのお話を聞きました。

 

 

 

園長先生とも「おさない」「かけない(はしらない)」等のお約束をしました。

 

 

 

 

 

その後はみんなで仲良く安全に遊べますように・・・と願いをこめて、もも組の代表のお友だち3名が前に出て保育士と一緒にテープカットをしました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、子どもたちが楽しみにしていた水遊びの様子をお伝えします!

もも組さんは大きな丸いプールの周りでプールの水を手でバシャバシャとしたり、ジョウロやスプーン、ペットボトルから水が流れるのを面白がったり、水がプールに落ちる様子に大はしゃぎでした。お化けの風船に向かって水鉄砲で当てる的あてでは、「お水、お化けにあたったよ!」先生に「すごい!」と拍手をもらって喜んで何度も挑戦していました。どの子も大喜びでかわいい歓声が響きました。楽しんでいる子どもたちの様子を見て先生たちの心もほっこりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご組さんや一歳児のもも組さんの子どもたちはタライの水を触って冷たさを感じたり、水を含んだスポンジのボールを手で握ってみたり、ジョウロやペットボトルシャワーで水遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏はとても暑いとのこと…

これから迎える夏本番は水遊びを存分に楽しんでいきながら元気に乗り切っていきたいと思います!

 

 

さつまいも苗植え

  お知らせ

 

5月19日(木)お天気にも恵まれ、楽しみにしていたさつまいも苗植えに行ってきました。

 

 

 

 

 

2歳児クラスのもも組は、バスに乗ってわいわい市民農園へ。バスを降り、たくさんの野菜畑の間を歩きながら「これな~に?」「トマト」などと、会話をしながらさつまいも畑へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

大きな畑に到着。苗植えの説明を真剣に聞き、いざ畑の中へ!

 

 

 

 

 

 

 

土が高く盛ってある所にさつまいもの苗があり、すぐに興味を示し触ってみると「葉っぱだね~」「これ・・・さつまいも?」と不思議がる姿も見られました。土の中に手を入れると「冷た~い」と土の感触を喜びながら、穴の中に苗をゆっくりと寝かせ、優しく土をかけると「できた!」と大満足!!泥だらけになった手を見て、笑顔で「楽しかったね~!」とさつまいもの苗植えをやり遂げた喜びを感じているようでした。残念ながら土を触らず、じっと見入っていたお友だちもいましたが、どんなさつまいもができるか!秋の収穫が楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗植えのお手伝いして下さった方々、ありがとうございました。貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページのトップへ