2021年12月

あわてんぼうのサンタクロースがやってきた(クリスマス会)

  お知らせ

12月21日(火)クリスマス会が行われました。耳を澄ますとシャンシャンシャンと鈴の音が聞こえてきます。「あれ何か聞こえる」「何の音かな?」と不思議に思っていると、サンタクロースと一緒にトナカイさんと、オラフまで来てくれました。見たことのない迫力に嬉しさを超えて驚きで泣き出してしまう子どもの姿もありました。思っていたよりも目の前に現れたサンタクロースさんは迫力がありました。

 

 

 

 

 

 

サンタクロースさんたちが見守ってくれる中でもも組さん(2歳児クラス)は「かっちょいい」のダンスを見せてくれました。ガッツポーズをしながらぴょんぴょん跳ねる姿が元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

そして次に登場したのはいちご組さん(0.1歳児クラス)です。大きなスズメの親鳥がかわいい雛を連れてきました。お散歩中の様です。お面を付けて茶色と白のズボンをはいてゆっくり歩いてきたものの目の前のサンタクロースに緊張している様子。中には目をギュッとつぶったままのお友達もいました。大仏さまがいる道を通ってきたので、サンタクロースさんに「奈良の大仏さま」の手遊びを聞かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しづつクリスマスの雰囲気に慣れてきたもも組さん(2歳児クラス)は、毎日の絵本の読み聞かせの中でもお気に入りの「大きなかぶ」を劇あそびとして演じてくれました。おじいさん役のお友達がサンタさんに驚いているなか、心優しくお爺さんの役を変わってくれるお友達もいました。心の成長を感じる場面でした。「うんとこしょ・どっこいしょ」の掛け声も慣れたものです。かぶ役のお友達もかぶが引っ張られるたびにゆさゆさと揺らしてくれますが、なかなか抜けません。最後のネズミさんの登場までは抜けずに頑張ります。そしてみんなで力を合わせたところでスッポンと抜けて思わず万歳!!この時みんなで喜びを表現するのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロースもトナカイさんもそしてオラフも大きなかぶやダンスに喜んでくれました。お礼にプレゼントをくれました。

 

 

 

 

 

 

ところでサンタさんたちへの質問コーナーがありましたが、皆さんはサンタさんの好きな食べ物はが分かりますか?

それはなんとう・め・ぼ・し なんですって!子どもたちはそのことが驚きだったようです。

帰るまでそのお話をしていました。来年はどんなクリスマスになるでしょうか?今から楽しみです!

 

みんなで3時のおやつはいちごのケーキを頂きました。これもサンタクロースさんからのプレゼントです。

第5回 にじいろ あそびのじかん

  お知らせ

12月4日(土)親子で楽しむあそびのじかんを開催いたしました。今回のテーマはクリスマスが近いので立体になる”クリスマスツリーをつくろう”です。

最近お家で折り紙を折る機会はありますか?日本の伝統的な遊びですよね?昔と今では子どもたちを取り巻く環境が大きく変わりました。ボタンをかけなくても洋服が着られること多くなりました。紐を結ばなくても靴が履けますね。便利なように見えて指先を使う機会が減ってしまい、指先一つで出来てしまうことが子どもたちの発達にどの様な変化をもたらすのでしょうか?「手は第二の脳」とも言われています。

保育園では手遊びをして指を動かしたり、3段の紙をちぎったり、粘土を触ったり、シールを剥がして色を付けたり様々な活動を通して指先を使った活動を取り入れています。折り紙もその一つです。角と角を合わせて折ることは難しくても保護者の方と一緒に折ることで形になっていく楽しさを感じる事が出来ると思いますし、折り目に指先で筋を付けることは脳にも良い刺激となります。今回は折線を付けるのは子どもたち形にするのは保護者の方で3段の立体ツリーの製作の挑戦です。

そしてクリスマスと言えばプレゼントと甘いケーキですね。小さなスポンジに親子で生クリームを塗っていちごを飾りデコペンでお絵かきしてみました。アクリル板を使って間隔をとり、コロナ対策を取る中で色々なケーキが出来上がりました。すぐに食べたくて飾りつけも食べるのもあっという間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回にじいろ あそびのじかん

  お知らせ

親子で楽しむ「あそびのじかん」では「食」に関する内容を希望される保護者の方が多くありました。そこで今回は芋ほり遠足を経験した子どもたちとさつま芋を使った簡単デザートづくりとACEスープを試食することになりました。

ACE(エース)スープって何かな?

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEの入った美味しくて免疫力をアップさせるスープの事です。今回は、ビタミンAにんじん、ビタミンCにブロッコリービタミンEにかぼちゃを入れました。お家にある余ったお野菜でそれぞれの栄養素が摂取出来ればバリエーション豊かに工夫することも出来ます。これからの季節インフルエンザやコロナウィルスに負けない体づくりにに毎日の食事からも取り入れたいと思いました。毎日の事ですから簡単がいちばん!!12分で作れるスープの事です。

 

子どもたちは、まずさつま芋に触って形や色を見て生のお芋は固いことを感じ取りました。「でも食べたいな~」そこで保育士が作った大きな電子レンジが登場しました。なんでも作れる魔法のレンジ!

目の前にある大きな電子レンジの中にお芋を入れると、「あら!不思議!!」あという間にチン!と音がしてふかし芋になっていたのです。ボールに入っているアツアツのお芋にラップの上から触ってみました。保護者の方からは不思議なレンジに笑いがこぼれました。

 

 

それぞれのテーブルで保護者の方と一緒にお芋を潰して、好きなようにパイナップルやレーズンを加えて、最後に黒ゴマを添えて芋巾着の出来上がり。お砂糖を加えなくてもお芋の甘さで十分美味しかったようです。そしてスープの方も好評でした。子どもたちの野菜不足をこの一品プラスすることで解消されるのですから、作らないのはもったいないですね。 (さらに…)

ページのトップへ