第1回 あそびのじかん 「ちまき作り」
昨年度、親子支援の一環として行ってきた「あそびのじかん」。
今年度も、コロナウイルス感染予防に努めながら、親子で一緒に楽しく遊ぶ場を作っていこうと開催いたしました。
第1回目は6月11日(土)に「ちまき作り」をしました。
子どもたちがあまり触れたことがない「もち米」「笹の葉」「イ草」に触れ、
伝統食であるちまきを作る体験を通して、
親子で一緒に作る喜びや楽しさを味わっていただくことができたと思います。
お父さんお母さんも保育士も、ちまき作りの経験はあまりなく、
園長先生や栄養士の先生に教えてもらいながら、
和気あいあいとちまき作りを楽しみました。
初めは、いつもと違う様子に緊張してお家の人のお膝の上に座っていた子ども達も、
徐々にもち米に触れて感触を楽しんだり、カップですくって笹の葉に入れてみるなど、
親子で楽しむ様子が見られました。
お父さん、お母さんも、張り切ってちまきを作っていました♪
ちまきが茹で上がるまでの時間を利用して、折り紙で紙飛行機や「くるくる」を作って遊びました。
くるくる回って楽しい!
子どもたちの大好きな「サンサン体操」「からだダンダン」「ラーメン体操」を踊ったり、
「バスに乗って」などのふれあい遊びをお父さんお母さんと一緒に楽しみ、
いつも以上に笑顔でいっぱいの子どもたちでした。
最後に大型絵本「だるまさんが」「はらぺこあおむし」「ぐりとぐら」「ぞうくんのさんぽ」を見ました。
いつも見ている絵本が大きくなって、子どもたちは興味津々。
そして、ちまきが出来上がりました~!
本当はみんなで一緒に美味しく食べたかったのですが、コロナ感染予防のため会食は控えました。
本日中に食べることをお約束して、お土産として持ち帰っていただきました。
お家で思い出話をしながら美味しく食べたかな~?
さて、次回の開催は8月6日(土)です。
親子で夏ならではのおもちゃ作りを楽しみたいと思います。
ぜひ、ご参加お待ちしております♪