すいか割り
8月5日(火)に『夏のお楽しみ!』のすいか割りをしました。
はじめに”すいかわり♪”の手遊びを行い、みんなで「せーのっ!えいっっ」と
割る真似をして楽しみました。
その後、大きな本物のスイカが登場すると…「うわぁ!」「スイカだ!」と目を丸くして
見ていた子どもたち。保育士と一緒に持ったり、触ってみると、「くろいとこあるよ」
「おもい」とスイカに興味津々な様子でした。
スイカを観察した後は、いよいよスイカ割りが始まります。
「みんなで大きなスイカを割ろう! えいえいおー!」と掛け声をかけ意欲を高めると
子どもたちも「おー!!」と手を上げ、やる気満々で自分の番を心待ちにしていました。
「〇〇ちゃんの すいかわり~♪」と手遊びの歌に合わせて一人ずつ棒を持ちスタート!
ゆっくりスイカ目がけて歩いていく友だちに「〇〇ちゃんがんばれー!」とみんなで応援
する声も聞かれ盛り上がっていました。すいか割り初体験のいちご組さんは、大きなスイカ
にびっくりしながらも保育士と一緒にラップの芯の棒で叩き嬉しそうにしていました。
もも組さんは、すいか割りごっこを楽しんでいたこともあり、持ち方や叩き方も上手で
見事に命中するお友だちも多く、早々とひびが入り喜んでいました。
「いっしょに やろう」と友だちを誘い二人で仲良く叩く姿も見られ、お友だちと一緒に
楽しんでいた子ども達でした。
ひびが入り少し中が見えると、「われたよ!」「あかいのみえた!」と大興奮!
興味津々でスイカを覗き込んでいました。「スイカたべたいね」と子どもたちもワクワク
していましたが、ひびは入ったものの…その後はなかなか大きく割れませんでした。
そのため…最後は園長先生がすいか割りに挑戦し割ってみることに…。
「パッカーンってわれるかな?」「えんちょうせんせい がんばれー!!」と声援も一段と
大きくなり、みんなで応援しました。
すると…『パッカーン!!』
園長先生がしっかりと当ててスイカが割れると「やったー!」「われたー!」とみんな大喜び
していました。
割れたスイカは赤くて、みずみずしくて、とても美味しそう!!
子どもたちも近くで見ると、「たねあるね」「スイカのにおいする」と大きなスイカの断面
を観察していました。
手洗いや着替えを済ませた後は、みんなで力を合わせて割ったスイカを食べることに。
保育士に切ってもらったスイカを手にすると、みんな美味しそうに頬張り、「おいしい!」
「たねはだすんだよね」と、喜んで食べていました。
「もっとたべたい!」とおかわりする子も多く、楽しい経験から食欲も増していたようです。
美味しいスイカを食べてみんなニッコリ♪ すいか割り、とっても楽しかったね!
夏ならではの体験をし、大満足の子どもたちでした。