クッキー作り
食育として様々な食材に触れて「食」に関心が持ち豊かな心が育っていかれるように今回は子どもたちの好きなクッキー作りを行いました。
自分で丸めたり、大きなお友達は型抜きをしました。3時のおやつを楽しみにしていた子どもたちは、お昼寝から目覚め「クッキーできた?」と聞いてくるのでした。自分で作る楽しさも味わえたようです。
食育として様々な食材に触れて「食」に関心が持ち豊かな心が育っていかれるように今回は子どもたちの好きなクッキー作りを行いました。
自分で丸めたり、大きなお友達は型抜きをしました。3時のおやつを楽しみにしていた子どもたちは、お昼寝から目覚め「クッキーできた?」と聞いてくるのでした。自分で作る楽しさも味わえたようです。
ま~るい大きなすいか!みんなで割ることが出来るかな?1歳児のお友立ちも参加しました。「もう少し前よ!」「そこそこ!おもいっきり叩いて!」「バシッ!!」それでもなかなか割れませんでした。りんご組さんの男の子の一打で赤くて美味しいすいかの果肉が見えて大歓声となりました。
認可保育園として新しい出発をしてからの初めてのプール開きです。
小さなプールですが、みんなが揃ってお日様の日差しを感じながら水鉄砲を使って的当てを楽しんだり水に触れて歓声を上げました。「水なんて怖くないよ!」と暑い日々を快適に過ごしました。
日本ならではの伝統行事ですが、今は買い物に行って笹の葉やいぐさが売られていても、どんな風に作るのか分からない子どもたちもいるのではないでしょうか?体験する子どもたちの表情は真剣でした。日本人の知恵を学ぶ時でもありちまきの味と共に記憶に残ると良いですね。
5月12日にトマトとなすの苗植えをしました。
なすとトマトの苗をみて「なんの葉っぱ?」と不思議そうな子どもたち。
「なすさんとトマトさんだよ。」と伝えると、「触ってみたーい!」と
トマトとなすに興味津々でした♥
プランターに土をいれるお手伝いや、苗を土に植えるお手伝いもしてもらいました。
苗に一生懸命、土のおふとんをかけてあげる子ども達の姿がとっても可愛かったです。
「はやく大きくなってね。」と嬉しそうにお水もあげて喜んでいましたよ。
Copyright © 2025 キッズルームにじいろ
All rights Reserved.