11月食育
11月18日(火)は食育で秋野菜に触れました。
いちご組さんは野菜に興味津々で野菜の名前を教えると、みんな「れんこん」「おいも」と答えてくれました。


きのこちぎりでは、しめじとえのきたけを上手にちぎってくれました。
もも組さんは野菜の名前を知っている子も多く「れんこん!!」「さつまいも!」「ごぼう!!」と自信満々に答えてくれました。

きのこちぎりでは、ボウルにしめじとえのきたけのシールを貼り、そこに分けて入れてほしいことを伝えると、みんなしっかり分けて入れることが出来ました。



秋野菜は給食の豚汁にして提供すると、みんなペロリ。
ちぎったきのこは、おやつにきのこおこわにして食べました^^♪こちらも
もちろん完食です^^もち米をしかっり咀嚼して食べることができました。
いちご組さんはきのこご飯での提供です^^来年はおこわで食べようね♪
11月21日(金)は食育でピザトースト作りをしました。
いちご組さんもケチャップから自分で塗ります。

ピーマン、玉ねぎ、コーン、ウインナーをのせて最後にチーズをトッピング♪とっても上手にできました(^^♪


もも組さんはケチャップ塗るのもとっても上手です^^


もも組さんは、自分たちで作ったピザトーストを目の前で焼きました。

きちんと座ってピザが焼ける様子を見ながら「チーズ溶けてきたー!!」
「いい匂い!!」
ピザが焼けると飛び上がって「できたーーーーーー!!!」
と大喜びでした。



にこにこ笑顔で「おいしかったよ!」と駆け寄って教えてくれる子どもたちにとっても癒されながら、次の食育を考えるのがとても楽しみです♪
12月も季節に合った行事食の提供や食育を行っていきます。




